朝方4:00まではフツーに使えていたマウスが、
全く動きません。。。
なんでだ〜!
昨夜・・・というか、日付上は今日か。
2013.01.16_01:16に、
電池切れで電池交換したんですが、
そのあとも何事もなく使えていたのに><。
マウスの電源を入れなおしてみたり、
PC自体も起動しなおしてみたりもしましたが、
やっぱり全く反応はなしorz
1時間近く試行錯誤してみましたが、
ホントに全く動きません・・・;;
去年の9月17日に新しく買ってきたばかりで、
まだ4カ月しか経ってないというのに!“o( ̄‐ ̄*)
寝る前はダンナが荷物整理に使うかと、
PCを落とさずに寝たんですが、電源切るとき何かした?
今は、ホイールクリックの働かない、
付属品マウスに電池を入れて使っています。
こうしてブログ綴る程度ならこれでも困りませんが、
エタカやるには、
ホイールクリックが働かないとダメなんだてば!
も〜〜〜!ヾ(#`ヘ´)ノシ
ハード的な問題が濃厚そうですね。。
電池は勿論新品でしょうし。
USBポート差し替えたり、ダンナ様のPCに繋げて作動するか
色々検証してみる価値はありそうデス
もうやってるかもですが!
ノートに繋げて比較〜は、やってないとみた。
あとは、「叩いてみる」も試してないだろうな。
またネズミが増えるのか…?
新しいものは、きちんと作動しています。
どちらにしても、
ノート君ではまだ試してないので、
USBポートに空きがあれば試してみてもいいかな。
動けば、保管しておいてもいいし。